インタビュー

ゲームで防災に取り組む「ひなんじょクラフト」について

防災教育について

災害が多い日本において災害について学ぶ防災教育は大切な分野の一つであり、学校でも様々な取り組みがされています。

「防災教育とは究極的には命を守ることを学ぶことであるが、そのためには、災害発生の理屈を知ること、社会と地域の実態を知ること、備え方を学ぶこと、災害発生時の対処の仕方を学ぶこと、そして、それを実践に移すことが必要となる。」内閣府

しかし、防災教育を進めていく上では課題も多く存在します。

「防災教育の素材やコンテンツについては、災害時の現場の様子や教訓に加え、科学的な知識、助け合う心、災害から立ち上がる力等のバランスの取れた知識を学ばせる教育を行ったり、災害の仕組みやイメージ、それに対してできること・できないことを踏まえた上で、何を伝え、学ばせるべきか等が明確になっておらず、不十分であるとの指摘がある。」文部科学省

小学生や中学生に防災教育から防災について興味を持ってもらい、災害を知ってもらう入り口としてマインクラフトを活用した「ひなんじょクラフト」をご紹介します。

マインクラフトって何なの?

世界のすべてがブロックでできている世界で建物を建築したりサバイバルをしたり、仮想政界の中で生活をすることができるゲームで、全世界で多くのプレイヤーが遊んでいるゲームです。時間の経過とともにお腹がすいてきたり、食べ物を探すために狩りにもでかけます。様々なことができるゲームなので、プログラミング教室や学校の教材としても利用されています。

「ひなんじょクラフト」とは

マインクラフトを防災教育の教材として活用するのが「ひなんじょクラフト」です。実際にゲームの中にアバターで参加し、みんなで避難所を作っていきます。

時間と共におなかがすいてきたら食料を確保したり、ベットを作って寝る場所を確保したりと、避難所を作っていくのはとても忙しいです。使えるアイテムも限られているので、工夫をしながら使う必要があります。仮想世界の中で避難所に必要な流れを体感することができることで、運営における課題を共有することが可能になります。

ゲームを活用する事で学生も参加しやすくなり、参加者が遠く離れていてもゲームの中で避難訓練が可能となります。

「ひなんじょクラフト」では今後様々なシュチエーションの中で防災・減災を体験してもらえる企画を考案中です。 未分類